サルデーニャワインツアー テヌータマッテーウ サルデーニャのコスタズメラルダ(エメラルド海岸)、世界中のセレブリティや億万長者が夏のバカンスを過ごすポルトチェルボからも程近いカンニジョーネから、細い坂道をぐんぐん登ったところにあるブドウ畑、テヌータ・マッテーウ Tenuta Matt... 2020.06.29 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー レッダ Tenute Ledda イタリアワイン輸入会社様のアテンド、通訳、一部アレンジをさせて頂きました。 サルデーニャのワインはどんどん進化していっていると感じた5日間。 その中のいくつかのワイナリーをご紹介していきたいと思っております。 まずは、レッダ Ledda。 2020.01.31 サルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
アグリツーリズモ 2019年のVinitalyでイタリアで最もおいしい赤ワインに選ばれたのは私の住んでいる村のワイナリー! 私の住んでいる、サルデーニャ島北東部の小さな村モンティは、サルデーニャ唯一のDOCGワイン、Vermentino di Gallura DOCG (白ワイン) の 重要な生産地。サルデーニャ島内では、規模の大きい、有名な協同組合のワイナリ... 2019.06.01 アグリツーリズモイタリア・サルデーニャ島サルデーニャサルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
サルデーニャ アルヴィジオナードゥとサルデーニャの温泉 イタリア・サルデーニャ州全体で、わずか20ヘクタールしか栽培されていない幻の土着品種、アルヴィジオナードゥ Arvisionadu。サルデーニャの人ですら、そのブドウ品種をを知っているは多くない。 2019.05.20 サルデーニャサルデーニャの楽しみ方サルデーニャの遺跡サルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
サルデーニャ ウンマーレディヴィーノ UnMarediVino サルデーニャ北東部の町、ベルキッダには、組合員で構成されるカンティーナ・ソチャーレのほかに6つのワイナリーがある。人口3千人弱の小さな町としてはワイナリーの数は多い方であると思う。それは、サルデーニャ唯一のDOCGワインの産地でもあるし、... 2019.04.15 サルデーニャサルデーニャの食べ物サルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
サルデーニャワインツアー Sella & Mosca セッラ&モスカ アルゲーロ空港からほど近い所に位置する、およそ550ヘクタールのブドウ畑をもつ、サルデーニャ島で最も大きなワイナリーの一つである、セッラ&モスカ Sella & Mosca。セッラ&モスカのエノロゴ(醸造家)、ジョヴァンニ・ピンナ氏に、ばったりお会いした。 2018.07.17 サルデーニャワインツアーワイナリー訪問
サルデーニャの祭り、イベント アルジオラスのカンティーネ・アペルテ カンティーネ・アペルテというイベントが年に一度、イタリアの多くのワイナリーで開催されます。今年は、先週末に行われ、サルデーニャ州では、今年は、11のワイナリーで開催されました。 その中で、サルデーニャ島の最も有名なワイナリーの一つであるアル... 2018.06.01 サルデーニャの祭り、イベントサルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
サルデーニャワイン サルデーニャの土着品種 サルデーニャの土着ブドウ品種に関するセミナーと試飲があったので行ってきました。オルビア空港は、その空港内にサッサリ大学の観光に関する学科のキャンパスがあったり、セミナーやイベントを行う、ちょっとかわった空港。 2017.07.27 サルデーニャワイン
イタリア・サルデーニャ島 シャーラ スラウ SCIALA 2010 SURRAU もう先月のことなのだが、ワイン好きの友人が、ドイツのモーゼルへワイナリー巡りに行って、色々ワインを買ってきたから、みんなでそのワインを飲む会というのによんでくれた。場所は、タヴォラーラ島Tavolara が目の前にみえる、ビーチが目の前のレ... 2017.07.07 イタリア・サルデーニャ島サルデーニャワイン
サルデーニャの食べ物 ズッパガッルレーゼとコンソルツィオ・サン・ミケーレ 教会は通常、町の中心にあるのだが、サルデーニャには、キエーザ・カンペストレ chiesa campestre と呼ばれる、田舎にポツンと佇む教会が数多くある。 日曜日のミサなどは行われず、普段は閉まっていることが多いが、一年に一回、盛大なお... 2017.06.06 サルデーニャの食べ物サルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問