サルデーニャワインツアー テヌーテ・レッダ Tenute Ledda イタリアワイン輸入会社様のアテンド、通訳、一部アレンジをさせて頂きました。 サルデーニャのワインはどんどん進化していっていると感じた5日間。 その中のいくつかのワイナリーをご紹介していきたいと思っております。 まずは、テヌーテレッダ。 2020.01.31 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー カリアリ発ワインツアー ワイナリーツアーをアレンジするときは、なるべく、大きな有名なワイナリーと、小さな様々な面でこだわっているワイナリーの2つを組み合わせるようにしております。やはり、有名なワイナリーは見てみたいと思いますし、小さなワイナリーは、オーナー自ら案内... 2019.11.05 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー 秋の北サルデーニャワインツアー その3 3日目は、サルデーニャ北西部へ移動。この辺りは、サルデーニャの土着品種、カニュラーリ品種が栽培される場所。カニュラーリと言えば、サルデーニャ北西部、ウージニ Usini にあるケルキ Cherchi。創業者のジョヴァンニ・マリア・ケルキ氏は... 2019.11.03 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー 秋の北サルデーニャワインツアー、モンティからベルキッダ 2日目は、私の住んでいる町内(村内?)のワイナリー見学から、スタート。私は、サルデーニャ州唯一のDOCGワイン、ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラDOCGの重要な生産地に住んでおります。まずは、カンティーナ・デル・ヴェルメンティーノ・モン... 2019.11.02 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー セッラ&モスカ 秋の北サルデーニャワインツアー 10月の終わり、北サルデーニャのワインツアーをアレンジ、ガイド致しました。まず、アルゲーロのセッラ&モスカへ。アルゲーロの大きな見ごたえのあるワイナリ―といえば、セッラモスカ Sella&Mosca。 2019.10.31 サルデーニャワインツアー
アグリツーリズモ 2019年のVinitalyでイタリアで最もおいしい赤ワインに選ばれたのは私の住んでいる村のワイナリー! 有名な協同組合ワイナリーがあるので、ああ、ヴェルメンティーノ(白ワイン)がおいしい村だよね、と言われるのだが、2019年のヴィーニタリー後は、あのイタリアで一番おいしい赤ワインのを作るワイナリーがある村なんだよね、が加わりました。 2019.06.01 アグリツーリズモイタリア・サルデーニャ島サルデーニャサルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
サルデーニャ アルヴィジオナードゥとサルデーニャの温泉 イタリア・サルデーニャ州全体で、わずか20ヘクタールしか栽培されていない幻の土着品種、アルヴィジオナードゥ Arvisionadu。サルデーニャの人ですら、そのブドウ品種をを知っているは多くない。 2019.05.20 サルデーニャサルデーニャの楽しみ方サルデーニャの遺跡サルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
サルデーニャワインツアー ウンマーレディヴィーノ UnMarediVino ジョアッキーノは自分のワインをリリースして、ほんの少しの年数で、ワインガイドブックで、高い評価を勝ち得た。そして、名だたるレストランに彼のワインが置かれている。その理由は彼のカンティーナへ行って、話を聞いてみればわかる。とにかく凄い情熱の持ち主なのだ。 2019.04.15 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー Sella & Mosca セッラ&モスカ アルゲーロ空港からほど近い所に位置する、およそ550ヘクタールのブドウ畑をもつ、サルデーニャ島で最も大きなワイナリーの一つである、セッラ&モスカ Sella & Mosca。セッラ&モスカのエノロゴ(醸造家)、ジョヴァンニ・ピンナ氏に、ばったりお会いした。 2018.07.17 サルデーニャワインツアーワイナリー訪問
アグリツーリズモ エノガストロノミア エデュケーショナルツアー エデュケーショナルツアーなるものに、初めて招待して頂いた。プレス関係者対象の1日ツアーで、メールを受け取ったときは、ちょっとびっくりした。午前中は、アグリツーリズモ、ル・ブラーヌ Lu Branu にて、ミニ料理教室、サルデーニャの定番パス... 2018.07.05 アグリツーリズモサルデーニャの祭り、イベントサルデーニャの食べ物サルデーニャワインツアーワイナリー訪問