サルデーニャワインツアー リ・ドゥーニ ピエデフランコのヴェルメンティーノ イタリア、サルデーニャ島北部の海の近くにある町(コムーネ)、バデージには、ピエデフランコで栽培されているヴェルメンティーノから作られるワインを生産するワイナリーがあります。ピエデフランコとは、アメリカ産の台木を用いず、自根で栽培する方法。 普通の木は、根から木のてっぺんまで、同一のものであることが通常ですが、ブドウの木は違います。 2020.10.08 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー カリアリ発ワインツアー ワイナリーツアーをアレンジするときは、なるべく、大きな有名なワイナリーと、小さな様々な面でこだわっているワイナリーの2つを組み合わせるようにしております。やはり、有名なワイナリーは見てみたいと思いますし、小さなワイナリーは、オーナー自ら案... 2019.11.05 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー 秋の北サルデーニャワインツアー その3 3日目は、サルデーニャ北西部へ移動。この辺りは、サルデーニャの土着品種、カニュラーリ品種が栽培される場所。カニュラーリと言えば、サルデーニャ北西部、ウージニ Usini にあるケルキ Cherchi。創業者のジョヴァンニ・マリア・ケルキ氏... 2019.11.03 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー 秋の北サルデーニャワインツアー、モンティからベルキッダ 2日目は、私の住んでいる町内(村内?)のワイナリー見学から、スタート。私は、サルデーニャ州唯一のDOCGワイン、ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラDOCGの重要な生産地に住んでおります。まずは、カンティーナ・デル・ヴェルメンティーノ・モ... 2019.11.02 サルデーニャワインツアー
サルデーニャワインツアー セッラ&モスカ 秋の北サルデーニャワインツアー 10月の終わり、北サルデーニャのワインツアーをアレンジ、ガイド致しました。まず、アルゲーロのセッラ&モスカへ。アルゲーロの大きな見ごたえのあるワイナリ―といえば、セッラモスカ Sella&Mosca。 2019.10.31 サルデーニャワインツアー
アグリツーリズモ 2019年のVinitalyでイタリアで最もおいしい赤ワインに選ばれたのは私の住んでいる村のワイナリー! 私の住んでいる、サルデーニャ島北東部の小さな村モンティは、サルデーニャ唯一のDOCGワイン、Vermentino di Gallura DOCG (白ワイン) の 重要な生産地。サルデーニャ島内では、規模の大きい、有名な協同組合のワイナリ... 2019.06.01 アグリツーリズモイタリア・サルデーニャ島サルデーニャサルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
サルデーニャ アルヴィジオナードゥとサルデーニャの温泉 イタリア・サルデーニャ州全体で、わずか20ヘクタールしか栽培されていない幻の土着品種、アルヴィジオナードゥ Arvisionadu。サルデーニャの人ですら、そのブドウ品種をを知っているは多くない。 2019.05.20 サルデーニャサルデーニャの楽しみ方サルデーニャの遺跡サルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
サルデーニャ ウンマーレディヴィーノ UnMarediVino サルデーニャ北東部の町、ベルキッダには、組合員で構成されるカンティーナ・ソチャーレのほかに6つのワイナリーがある。人口3千人弱の小さな町としてはワイナリーの数は多い方であると思う。それは、サルデーニャ唯一のDOCGワインの産地でもあるし、... 2019.04.15 サルデーニャサルデーニャの食べ物サルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問
サルデーニャワインツアー Sella & Mosca セッラ&モスカ アルゲーロ空港からほど近い所に位置する、およそ550ヘクタールのブドウ畑をもつ、サルデーニャ島で最も大きなワイナリーの一つである、セッラ&モスカ Sella & Mosca。セッラ&モスカのエノロゴ(醸造家)、ジョヴァンニ・ピンナ氏に、ばったりお会いした。 2018.07.17 サルデーニャワインツアーワイナリー訪問
サルデーニャワインツアー Panzale パンツァーレ ドルガーリ Dorgali は、サルデーニャ東部の町。ボートツアーが出ているカーラ・ゴノーネ Cala Gonone からもそう遠くはないが、スプラモンテの山々に囲まれているため、そしてヌオーロ県に位置するため、バルバジア地方の文化を持つ。そのドルガーリにカンティーナを持つワイナリー、カンティーナ・べッリッタ Cantina Berritta の見学に友人のエノロゴ、ロベルトからお誘いを受けた。 2017.11.09 サルデーニャワインツアーブドウ畑ワイナリー訪問