イタリア・サルデーニャ島

イタリア・サルデーニャ島

サルデーニャの空港発行の雑誌、ディスカバー・サルディニア創刊号に記事を書かせていただきました!

恐れ多くも、イタリア業界2位の新聞、ラ・レプッブリカ紙の記者や、国営放送Raiの司会者スヴェーヴァ・サグラモーラの記事と並んで、私の署名記事が掲載されています。サルデーニャ島へお越しの方は、是非とも、オルビア、カリアリ、アルゲーロの3空港のインフォメーションポイントinfo pointなどで配布されている、ディスカバー・サルディニア Discover Sardinia という雑誌をお取りください。
イタリア・サルデーニャ島

シャーラ スラウ SCIALA 2010 SURRAU

もう先月のことなのだが、ワイン好きの友人が、ドイツのモーゼルへワイナリー巡りに行って、色々ワインを買ってきたから、みんなでそのワインを飲む会というのによんでくれた。場所は、タヴォラーラ島Tavolara が目の前にみえる、ビーチが目の前のレ...
イタリア・サルデーニャ島

Manzanile Gabbas

ガッバス (Gabbas) のカンノナウは、サルデーニャの本当においしいと思う赤ワインの一つなのですが、偶然にもガッバスの白ワインを見つけました。 ラベルには、「赤ワイン用のブドウに適している土地に、40年前にヴェルメンティーノの苗を植えた...
イタリア・サルデーニャ島

CANAYLI vendemmia tardiva

花崗岩の町、テンピオ・パウザニアの老舗ワイナリー、カンティーナ・ガッルーラ Cantina Gallura。 テンピオ・パウザニアは標高600メートルに位置し、冬は雪が降ることもあるくらい寒い所なのですが、カトリックの司教区があり、趣のある...
アグリツーリズモ

Lu Branu

ここ数日、サルデーニャは、だいぶ春めいてきました。 パスクア Pasqua(復活祭)は、カトリックの重要な祝日ですが、ここ数年のイタリアでは、パスクアや復活祭翌日の月曜日の祝日のパスクエッタPasquetta をアグリトゥリズモ agri...