サルデーニャワインツアー

サルデーニャワインツアー

Cantina Tondini

ポルトチェルボワインフェスティバルの数日前に、カンティーナ・トンディーニを訪れました。1362メートルの銀色に光るリンバーラ山を望む、なだらかな丘陵地帯に広がるブドウ畑、サルデーニャの魅力は海だけではなくこんな自然の風景のなかにもあると思い...
サルデーニャワインツアー

シッドゥーラ Siddura

シッドゥーラのある場所は、ルオゴ・サント近くの緑深い山の中。正確には、海抜320メートルで、山というほど標高は高くないのだけれども、以前何度かこの付近を通ることがあったときの第一印象は、奥深い山の中に来てしまったという雰囲気の場所。ルオゴ・サントを通り過ぎ、Siddura という地名の標識を右折するとすぐに警備のビデオが備えつけられたブドウ畑が見え、厳めしい閉ざされた門の前に到着した。
サルデーニャワインツアー

パスクエッタ Deperu Holler

復活祭の翌日の月曜日は、パスクエッタ pasquetta と呼ばれる祝日なのですが、イタリアでは、この日は田舎でピクニックをする日ということになっています。 今年のパスクエッタは、友達の友達であるワイナリー、 デペール ホッラー Deperu Holler のご夫妻が招待して下さいました。 まずは、デペール ホッラー Deperu Holler のプラーマ・ドローダ Prama Doradaで乾杯。ヴェルメンティーノが95%、ナスコとサルデーニャ北東部の一部の場所でしか栽培されていない土着品種、Arvisionadu がほんの少し入っています。
サルデーニャワインツアー

Malvasia di Bosa G.B.Columbu

マルヴァジア・ディ・ボーザの伝説的な生産者、ジョヴァンニ・バッティスタ・コルンブ Giovanni Battista Columbu を訪ねました。2011年のエスプレッソでは、イタリアで唯一の20点満点をとり、今年もイタリアソムリエ協会(...
サルデーニャワインツアー

マゾーネ・マンヌ Masone Mannu

昨年の秋のヴェルメンティーノのイベントBenvenuto Vermentinoで試飲し、とてもおいしかったRoccaiaロッカイアを作るMasone Mannuマゾーネ・マンヌをお客様と一緒に訪れました。ロッカイアは、AISのワインガイド ...
サルデーニャワインツアー

デッペール Cantina Depperu

初めて、カンティーナ・デッペール Cantina Depperu のルイーナスRuinas を飲んだのはいつだったのだろう。まろやかな熟したフルーツの香り 、やわらかな春の息吹のようなフレッシュさ、凝縮されたミネラル。これは、ふつうのヴェル...