家から徒歩5分ほどのところに、サルデーニャでは有名なワイナリーがあります。そのワイナリーで働いているマルゲリータに道でばったり会い、新しくリリースしたワインがあって、味見してもらいたいから、おいでよーと言われたので、ほかの用事もあり、立ち寄ったところ、新しくリリースしているワインがあり、試飲させてもらいました。
最近できたワイン試飲スペースもあり、以前は立ち飲みだったのが、座って試飲できるスペースができ、くつろげます。

こちらのワイナリーは名前の通り、モンティはヴェルメンティーノ品種で有名な村であり、組合系のワイナリーながら、サルデーニャでは最も有名なワイナリーの一つ。ヴェルメンティーノの白のフンタナリラスは、サルデーニャ中のレストランに置かれていて、サルデーニャで最も有名な白といっても過言ではないほど。ヴェルメンティーノで有名なワイナリーながら、最近、サルデーニャではほとんど栽培されていない白ワインのブドウ品種、Fiano、Malvasia、Traminer それぞれ100%で醸造したワインを新しくリリースした。
サルデーニャの地品種ではない品種をガッルーラ地方で栽培して作られた白ワインとは?と思ったけれども、フィアーノ100%の S’ABE は、とてもおいしかったので、1本買って、家でじっくりと味わってみることに。

そして、赤は、サルデーニャで多く栽培されているカンノナウ、カニュラーリ、カリニャーノ それぞれ100%で醸造したワインも新しくリリース。私が試飲している間にも、次から次へと、外国人観光客含めて、ワインを買いに来る人が絶えませんでした。みなさん、数十本単位で買っていかれます。
スフーゾに関しては、5リットルのビン持参で、赤白あわせて30リットルくらい買っているご夫婦も。

やはり、サルデーニャの有名ワイナリー。夏休みにサルデーニャにバカンスに来たら、自宅用にごっそりと買っていかれるようです。
サルデーニャワインツアー承っております。お問い合わせはこちらへ。
